ラジオ番組フレモニ出ました。
今回は就活生ペアレントのための傾聴力です!!
ラジオの独特な雰囲気にすっかりはまってしまいました。
話した内容をまとめますと・・・
親が不安だからといって、無理に話を聞こうとせずに、まずはやっていることに興味を持ってあげましょう!
ついつい、「就活どう?」と聞いてしまいがちですが、漠然とした質問は答えにくく、お子さんからは、
「うーん。ふつう。」と言われてしまいますよね(^o^;)
そこで、質問を少し変えてみましょう!
「何て言う会社の説明を聞いたの?」
もしお子さんから「○○株式会社」と答えてもらえたらチャンスです!
「へー。そんな会社あるんだ!?、お母さん知らなかった!」、「どんな仕事?」と興味津々にさらに聴いてあげてください。
ここで大切なことは「え!?なにその会社?知らないけど大丈夫?」と、否定的な態度は最もNGです!!お子さんでなくても、誰でも話す気が失せますよね。
そもそも日本には大小含めて400万社もあり、知らない会社の方が圧倒的に多いんですね(@_@)
だからこそ、親である皆さんには、我が子が見つけた会社に対して「よくぞ見つけた!!」と誉めてあげてください。
そして、お子さんと一緒になって、どんな会社なのか、より深く知る努力をしてあげてください(^o^)
就活を通して、親子の絆が深まることを応援してます。
コメントを残す