独立記念日を迎え、気持ちは高くありながらも、仕事はいつも通りに取り組んでます。
お祝いしてもらったり、励ましの声もいただいて、嬉しい限りです!
さて、言い訳ばかりで、ブログの更新をサボってきるので、けじめの時くらい書きます。
2年目を振り替えると、①キャリア相談と就職相談が飛躍的に増え、また②社会復帰支援という新たな役割も担えるようになった、さらに③研修やイベント企画の仕事いただけるようになりました。
具体的には、
①キャリア相談と就職指導について、初年度は時間にして約200時間程度でしたが、2年目は倍以上の約450時間(細かいの入れたらもっとあるかな)
②社会復帰支援は刑務所です。守秘義務もあるので、詳しくは書けませんが、こちらでも出所前に就職先決定のサポートができましたので、難しさを感じながらも、充実しています。
③研修はエージェントさん経由がほとんどではありますが、一度できたら二度、三度と増やしてもらえてます。地方新聞社のイベント企画にも携わり、自分にもできるんだ!と手応え感じました。
最後に、主催イベントのRecRootsも継続しており、自分で活躍の場を作り出せている実感も得られました。
まあ、とは言え、めっちゃ儲かった!わけではないので、脱サラ前に戻ったくらい。
一人でやることの苦痛と、それを望んでやっていることに、対する快感と両方をしっかり味わってます!
締めくくりに。
一人でやってるとは書きましたが、決してひとりではなく、一緒に仕事するパートナーや注文をしてくれる方々。そして家族と。
周りを見渡せば、必ず誰かいてくれます。
会社員の時も仲間はいましたよ。でも、それ以上に幅広く、深く仲が築けている感じです。
3年目は、個人契約を結んでいきたい。
今は正直、9:1くらい
より責任を持って、より自分らしく働くために。
Waymarkers
コメントを残す